
顧問
岡村 光洋 先生
関本 弘 先生
活動場所
新館 小講堂
活動日
毎日
活動時間
放課後
Club Menu
☆クラブBBS
校外からの書き込みは出来ますが、
一時保留され、確認後登録されます。
Read
Before
Page Next
[19]
おひさしぶりです。
嘉納 良治
[2002/06/21 16:14]
こんにちわ。おひさしぶりです。嘉納良治です。
高校が懐かしくなってインターネットで検索してみたら、このサイトがでてきてびっくりしました。
岡村先生も関本先生も元気でやってますか?
またここに遊びにきます。
また同期のみんなとあって演奏したいですね。
もうみんな二十歳だからお酒でも飲みに行きましょう。
いろいろその節は迷惑かけてすみませんでした。。
[18]
育英ファイト!
昇汰の父です。
[2001/04/29 17:24]
試合に必要なものはたくさんありますが、その中のひとつに「対戦相手」があります。日本のあらゆるスポーツは「礼に始まり礼に終わる」という、相手に対する敬意を重んじる儀式が存在します。相手に対する礼儀には「最高の技術とハートで相手を迎え、全力でぶち当たる」ということも含まれています。今回の滝二の試合ぶり、応援ぶり、試合前後の挨拶など「敵にしてあっぱれ」という感じがしました。これも滝二は対育英戦というものを非常に重みのあるカードと選手・応援団とも認識していたからでしょう。私たち育英側の試合ぶり応援ぶりが相手にどう伝わったかは定かではありませんが、育英101年の伝統をかけてこのままむざむざと引き下がるわけにはいきません。
生徒諸君、君たちは学校と家の中だけで生きているのではない。また、君たちは自分ひとりで生きているのではない。私も含め、多くの育英ファン・OB・教職員・幼稚園関係者が君たちを見守っている。
「この次」とか「そのうちに」ではなく、「今」がんばれ!
高校3年間の「時間」というものがいかに貴重であったか、十年後にきっとわかる。ファイト!
Before
Page Next