Tel.078-611-6001

卓球部

全国上位進出を目指し、毎日夜遅くまで熱心に練習に励んでいます。応援よろしくお願いいたします。



令和5年度全国高等学校総合体育大会卓球競技

<学校対抗の記録>
 ・インターハイ   13回出場 3位2回
 ・全国選抜   17回出場 5位2回
 ・国体(育英単独)     3位2回
 ・近畿大会   総体優勝2回 新人優勝3回
 ・兵庫県大会  総体優勝6回 新人優勝8回

大会日程・結果等

サンテレビ部活中継

令和7年4月23日(水)放送のサンテレビのNEWS情報番組『キャッチ+』の部活中継で、ブルーウェーブさんにより育英高校卓球部が紹介されました。
生中継ということもあり、生徒たちはとても緊張していましたが、スタッフさんの優しいお声掛けもあり、なんとか最後まで撮影をすることができました。非日常で新鮮な体験ができたと思います。
わずか12分という生中継のために、たくさんの準備をして、リハーサルから本番まで完璧にこなすスタッフさんの仕事ぶりも本当に素晴らしかったです。 生徒たちもその姿を見て何かを感じてくれたらと思います。改めて、スタッフの皆様、取材ありがとうございました。
放送された動画をまとめたものはこちらです。
下は撮影時の様子になります。




第52回全国高等学校選抜卓球大会

令和7年3月20日~23日にかけて、令和6年度第52回全国高等学校選抜卓球大会が、ジップアリーナ岡山および岡山市総合文化体育館(岡山県)にて開催されました。
男子学校対抗
予選Nリーグ
 育英3-1浜松修学舎(静岡)
 育英3-0桐蔭学園(神奈川)
 育英3-0岡山商大附(岡山)
 3勝0敗:決勝トーナメントへ
決勝トーナメント
1回戦
 育英3-0足立学園(東京)
準々決勝
 育英2-3愛工大名電(愛知)
 育英:全国選抜 5位

6年ぶりに全国選抜5位入賞を果たしました。準々決勝では、優勝した愛工大名電に2-3とあと一歩まで迫りましたが、力が及びませんでした。 全国総体に向けて、さらに練習とトレーニングを頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。



2025年全日本卓球選手権大会

令和7年1月21日~26日にかけて、2025年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)が、東京体育館にて開催されました。
ジュニア男子
5回戦
 谷本3-0上宮(大阪)
準々決勝
 谷本3-1木下アカデミー(神奈川)
準決勝
 谷本0-3岡山リベッツ(埼玉)

谷本が、全日本ジュニアで大活躍しました。3位入賞は、育英の歴史の中で初の快挙です。周囲の期待からくるプレッシャーにも負けず、本当に、よく頑張りました。たくさんの応援ありがとうございました。



令和6年度第39回近畿高等学校新人卓球大会

令和6年12月23日~25日にかけて、令和6年度第39回近畿高等学校新人卓球大会が、大浜だいしんアリーナ(大阪府)にて開催されました。

男子学校対抗
準決勝
 育英3-0上宮(大阪)
決勝
 育英3-0大阪桐蔭(大阪)
 育英:優勝(2年ぶり3回目)

男子シングルス
準決勝
 谷本1-3大阪桐蔭(大阪)
 西面3-0上宮(大阪)
 谷本:3位
決勝
 西面3-0大阪桐蔭(大阪)
 西面:優勝

男子ダブルス
準決勝
 鷹野・福井3-1板東・三木
 谷本・西面1-3上宮(大阪)
 板東・三木、谷本・西面:3位
決勝
 鷹野・福井3-2上宮(大阪)
 鷹野・福井:優勝

男子学校対抗は、厳しい戦いになると予想していましたが結果的に、全試合3-0で2年ぶり3回目の優勝をしました。また、男子シングルスで西面が、男子ダブルスで鷹野・福井が優勝し、なんと全種目で優勝を果たしました。
全員が一丸となって戦った結果です。本当によく頑張りました。全国選抜も頑張ります!たくさんの応援ありがとうございました。



令和6年度第66回兵庫県高等学校新人卓球大会
令和6年11月8日~10日にかけて、令和6年度第66回兵庫県高等学校新人卓球大会が、尼崎ベイコム総合体育館にて開催されました。
男子学校対抗
準決勝
 育英3-1滝川第二(神戸)
決勝
 育英3-0滝川(神戸)
 優勝(6年連続8回目)

男子シングルス
準決勝
 谷本3-0福井
 坂東2-3三木
 福井、坂東:3位
決勝
 谷本3-1三木
 谷本:優勝、三木:準優勝

男子ダブルス
準決勝
 谷本・西面3-0鷹野・福井
 坂根・南部3-2滝川第二(神戸)
 鷹野・福井:3位
決勝
 谷本・西面3-2坂根・南部
 谷本・西面:優勝、坂根・南部:準優勝

谷本が昨年に引き続き三冠を達成しました。選抜大会出場に向けて、近畿予選も頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。



令和6年度SAGA2024国民スポーツ大会卓球競技
令和6年10月5~9日にかけて、令和6年度SAGA2024国民スポーツ大会卓球競技が、基山町総合体育館にて開催されました。

少年男子・1次リーグ
Eグループ
 兵庫3-0鹿児島
 兵庫3-1山形
 兵庫3-2新潟
 Eグループ1位(3勝0敗)
少年男子・決勝トーナメント
準々決勝
 兵庫3-1島根
準決勝
 兵庫1-3愛知
 兵庫:3位

少年男子において兵庫(育英高校単独チーム)が、2年連続で3位に入賞しました。苦しい戦いを何度も乗り越えての入賞です。たいへんよく頑張りました。
保護者・卒業生・関係者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。



台北市立松山高級商業家事職業学校(台湾)来校
令和6年8月15~21日にかけて、育英高校卓球部練習場に台北市立松山高級商業家事職業学校(台湾)が来校しました。 このチームは台湾ナンバーワンチームであり、非常にハイレベルな練習会となりました。この夏2度目の「卓球を通じた国際交流」が実現いたしました。 台湾チームの皆様、ありがとうございました。



台北市立内湖高級工業職業学校(台湾)来校
令和6年8月9~12日にかけて、育英高校卓球部練習場に台北市立内湖高級工業職業学校(台湾)が来校しました。 前回のオランダチームのときと同様に、我が校の生徒も少々緊張気味でしたが、少しずつコミュニケーションを取るようになり、 「卓球を通じた国際交流」が実現いたしました。台湾チームの皆様、ありがとうございました。



令和6年度全国高等学校総合体育大会卓球競技大会
 令和6年8月3~8日にかけて、令和6年度全国高等学校総合体育大会卓球競技大会が、大村市体育文化センターにて開催されました。

男子学校対抗
2回戦
 育英2-3新潟産大附(新潟)

男子シングルス
4回戦
 西面1-3明徳義塾(高知)
 武智0-3関西(岡山)
 谷本3-0専大北上(岩手)
5回戦
 谷本3-0野田学園(山口)
準々決勝
 谷本3-2愛工大名電(愛知)
準決勝
 谷本1-3出雲北陵(島根)
 谷本:3位

男子ダブルス
4回戦
 武智・谷本3-2上宮(大阪)
準々決勝
 武智・谷本2-3愛工大名電(愛知)
 武智・谷本:5位

男子学校対抗は、初戦敗退という非常に残念な結果となりました。とにかく悔しいです。
男子シングルスでは、なんと谷本が3位に入賞しました。この記録は、育英卓球部としては初であり、また、兵庫県勢としては15年ぶりとなる快挙です。
男子ダブルスでは、武智・谷本が昨年に引き続き5位に入賞しました。
保護者・卒業生・関係者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。



令和6年度第78回近畿高等学校卓球選手権大会
 令和6年7月20日~22日にかけて、令和6年度第78回近畿高等学校卓球選手権大会が、YMITアリーナ(滋賀県)にて開催されました。

男子学校対抗
準決勝
 育英3-1龍谷大平安(京都)
決勝
 育英0-3上宮(大阪)
 育英:準優勝

男子シングルス
準決勝
 谷本3-0東山(京都)
決勝
 谷本3-0上宮(大阪)
 谷本:優勝

男子ダブルス
準決勝
 武智・谷本3-2上宮(大阪)
決勝
 武智・谷本3-1上宮(大阪)
 武智・谷本:優勝

男子学校対抗は準優勝でしたが、谷本が男子シングルスで、武智・谷本組が男子ダブルスで優勝しました。 団体戦は残念でしたが、個人戦は素晴らしい結果でした。インターハイも頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。


オランダチーム来校
令和6年6月18~20日にかけて、育英高校卓球部練習場にオランダチームが来校しました。 オランダのプロリーグで活躍する選手も来ていたため、ハイレベルな素晴らしい練習会となりました。 最初は、我が校の生徒も少々緊張気味でしたが、時間の経過と共に、英語で積極的にコミュニケーションを取るようになり、最後は皆で談笑していました。

「卓球を通じた国際交流」

スポーツの素晴らしさを改めて実感した3日間でした。オランダチームの皆様、ありがとうございました。


第79回国民スポーツ大会卓球競技少年の部兵庫県予選会
令和6年6月15日に、第79回国民スポーツ大会卓球競技少年の部兵庫県予選会が、姫路ウインク体育館にて開催されました。
男子シングルス
準々決勝
 谷本3-0滝川第二
 福井0-3西面
 板東3-1鷹野
 三木0-3武智
準決勝
 谷本3-0西面
 板東2-3武智
決勝
 谷本3-0武智
 谷本:優勝、武智:準優勝

谷本が2年連続で優勝しました。国体近畿ブロック予選も頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。



令和6年度兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技

令和6年5月31日~6月2日にかけて、令和6年度兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技が、姫路ウインク体育館にて開催されました。

男子学校対抗
準々決勝
 育英3-0東洋大姫路(西播)
準決勝
 育英3-0報徳(阪神)
決勝
 育英3-0滝川第二(神戸)
 育英:優勝(6大会連続6回目)

男子シングルス
準々決勝
 谷本3-1福井
 髙澤3-0三田学園
 西面3-2滝川第二
 武智3-0三木
準決勝
 谷本3-1髙澤
 西面1-3武智
 髙澤、西面:3位
決勝
 谷本3-1武智
 谷本:優勝、武智:準優勝

男子ダブルス
準々決勝
 武智・谷本3-0坂口・坂根士
 鷹野・福井1-3滝川第二
 南部・西面3-2滝川第二
 坂根獅・髙澤3-1滝川第二
準決勝
 武智・谷本3-0滝川第二
 南部・西面1-3坂根獅・髙澤
 南部・西面:3位
決勝
 武智・谷本2-3坂根獅・髙澤
 坂根獅・髙澤:優勝、武智・谷本:準優勝

育英が三冠しました。学校対抗、シングルス5名、ダブルス3組がインターハイに出場します。たくさんの応援ありがとうございました。



3月21日~24日にかけて、令和5年度全国高等学校選抜卓球大会が、山形県総合運動公園体育館(山形)にて開催されました。

男子学校対抗
予選Lリーグ
 育英3-0鎮西学院(長崎)
 育英3-0足立学園(東京)
 2勝0敗:予選リーグ1位

決勝トーナメント
1回戦
 育英1-3希望が丘(福岡)
 育英:全国選抜 ベスト16

予選リーグを全勝し、決勝トーナメントに出場しましたが、残念ながら希望が丘高校に敗れました。たくさんの応援ありがとうございました。


令和5年度第38回近畿高等学校新人卓球大会

令和5年12月23日~25日にかけて、令和5年度第38回近畿高等学校新人卓球大会が、和歌山ビッグホエール(和歌山県)にて開催されました。

男子学校対抗
4回戦
 育英3-0報徳学園(兵庫)
準決勝
 育英3-1大阪桐蔭(大阪)
決勝
 育英1-3東山(京都)
 育英:準優勝

男子シングルス
4回戦
 谷本3-0滝川第二(兵庫)
準決勝
 谷本3-1上宮(大阪)
決勝
 谷本3-0上宮(大阪)
 谷本:優勝

男子ダブルス
4回戦
 谷本・板東2-3上宮(大阪)
 鷹野・福井0-3東山(京都)
 髙澤・武智3-0大阪桐蔭(大阪)
準決勝
 髙澤・武智0-3東山(京都)
 髙澤・武智:3位

男子学校対抗は準優勝でしたが、谷本が男子シングルスで優勝しました。全国選抜も頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。



令和5年度第65回兵庫県高等学校新人卓球大会

令和5年11月3日~5日にかけて、令和5年度第65回兵庫県高等学校新人卓球大会が、南あわじ市文化体育館にて開催されました。

男子学校対抗
準々決勝
 育英3-0三田学園(丹有)
準決勝
 育英3-0滝川(神戸)
決勝
 育英3-1滝川第二(神戸)
 優勝(5年連続7回目)

男子シングルス
準々決勝
 谷本3-0坂根
 鷹野0-3髙澤
 福井3-2三田学園
 武智3-0三木
準決勝
 谷本3-1髙澤
 福井1-3武智
 髙澤、福井:3位
決勝
 谷本3-1武智
 谷本:優勝、武智:準優勝

男子ダブルス
準々決勝
 谷本・板東3-0滝川第二
 鷹野・福井3-2滝川第二
 坂根・三木3-1滝川第二
 髙澤・武智3-0滝川
準決勝
 谷本・板東3-0鷹野・福井
 坂根・三木3-1髙澤・武智
 鷹野・福井、髙澤・武智:3位
決勝
 谷本・板東3-1坂根・三木
 谷本・板東:優勝、坂根・三木:準優勝

谷本が三冠しました。選抜近畿予選も頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。



かごしま国体卓球競技

令和5年10月12日~16日にかけて、かごしま国体卓球競技が、あいハウジングアリーナ松元(松元平野岡体育館)にて開催されました。

少年男子1次リーグBグループ
 兵庫3-1島根
 兵庫3-1新潟
 兵庫3-0鹿児島
 Bグループ1位(3勝0敗)
少年男子準決勝
 兵庫0-3愛知
 兵庫:3位

少年男子において兵庫(育英高校単独チーム)が3位に入賞しました。 育英単独チームとしては、初の快挙です。よく頑張りました。 保護者・OB・関係者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。



令和5年度全国高等学校総合体育大会卓球競技大会

令和5年8月8日~8月13日にかけて、令和5年度全国高等学校総合体育大会卓球競技大会が、北ガスアリーナ札幌46にて開催されました。

男子学校対抗
2回戦
 育英3-1富田(岐阜)
3回戦
 育英3-1都城商業(宮崎)
4回戦
 育英3-2鶴岡東(山形)
準決勝
 育英2-3明豊(大分)
 育英:全国3位

男子シングルス
3回戦
 髙橋1-3白子(三重)
 武智3-0富田(岐阜)
 二井原3-0学館浦安(千葉)
 谷本3-0愛工大名電(愛知)
4回戦
 武智1-3愛工大名電(愛知)
 二井原1-3野田学園(山口)
 谷本3-1呉青山(広島)
5回戦
 谷本0-3野田学園(山口)
 谷本:ベスト16

男子ダブルス
3回戦
 髙橋・谷本3-1愛工大名電(愛知)
4回戦
 髙橋・谷本3-0四学香川西(香川)
5回戦
 髙橋・谷本0-3明豊(大分)
 髙橋・谷本:5位

なんと男子学校対抗において、2年連続で3位に入賞しました。 また、男子シングルスでは、谷本がベスト16に、男子ダブルスでは、髙橋・谷本が5位に入賞しました。 本当に、よく頑張りました。素晴らしい結果です。 保護者・OB・関係者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。



第77回近畿高等学校卓球選手権大会

令和5年7月22日~24日にかけて、第77回近畿高等学校卓球選手権大会が、島津アリーナ京都(京都府)にて開催されました。

男子学校対抗
4回戦
 育英3-1近江(滋賀)
準決勝
 育英3-1大阪桐蔭(大阪)
決勝
 育英3-2東山(京都)
 育英:優勝(2年連続2回目)

男子シングルス
5回戦
 髙橋1-3東山(京都)
 上田3-1東山(京都)
 髙橋:6位
準決勝
 上田1-3東山(京都)
 上田:3位

男子ダブルス
5回戦
 髙橋・谷本3-0滝川第二(兵庫)
準決勝
 髙橋・谷本3-1東山(京都)
決勝
 髙橋・谷本3-2東山(京都)
 髙橋・谷本:優勝

男子学校対抗決勝の東山高校戦は、ベストメンバーではありませんでしたが、大逆転での勝利でした。選手の底力に感動しました。応援ありがとうございました。インターハイも頑張ります!



第78回国民体育大会卓球競技少年の部兵庫県予選会

令和5年6月18日に、第78回国民体育大会卓球競技少年の部兵庫県予選会が、姫路市立中央体育館にて開催されました。

男子シングルス
準々決勝戦
 谷本3-1上田
 髙澤3-1二井原
 武智3-2滝川第二
 席定1-3髙橋
準決勝戦
 谷本3-1髙澤
 武智3-2髙橋
決勝戦
 谷本3-2武智
 谷本:優勝、武智:準優勝

県総体に続き、谷本が優勝しました。国体近畿ブロック予選も頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。



令和5年度兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技

令和5年6月9日~11日にかけて、令和5年度兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技が、姫路市立中央体育館にて開催されました。

男子学校対抗
準々決勝戦
 育英3-0神戸高専(神戸)
準決勝戦
 育英3-0報徳(阪神)
決勝戦
 育英3-0滝川第二(神戸)
 育英:優勝(5大会連続5回目)

男子シングルス
準々決勝戦
 髙橋3-0席定
 上田2-3武智
 谷本3-0髙澤
 二井原2-3滝川第二
準決勝戦
 髙橋3-1武智
 谷本3-0滝川第二
 武智:3位
決勝戦
 髙橋2-3谷本
 谷本:優勝、髙橋:準優勝

男子ダブルス
準々決勝戦
 上田・岡野2-3坂根・三木
 二井原・武智3-2滝川第二
 髙澤・板東0-3滝川第二
 席定・福井1-3髙橋・谷本
準決勝戦
 坂根・三木1-3二井原・武智
 髙橋・谷本3-0滝川第二
 坂根・三木:3位
決勝戦
 二井原・武智1-3髙橋・谷本
 髙橋・谷本:優勝、二井原・武智:準優勝

谷本が三冠しました。インターハイ・近畿総体も頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。



3月24日~27日にかけて、令和4年度全国高等学校選抜卓球大会が、スカイホール豊田(愛知)にて開催されました。

男子学校対抗
予選Eリーグ
 育英3-0関商工(岐阜)
 育英3-0瓊浦(長崎)
 育英3-2尽誠学園(香川)
 3勝0敗:予選リーグ1位
決勝トーナメント
1回戦
 育英2-3静岡学園(静岡)
 育英:全国選抜 ベスト16

予選リーグを全勝し、決勝トーナメントに出場しましたが、残念ながら静岡学園高校に敗れました。たくさんの応援ありがとうございました。



令和4年度第37回近畿高等学校新人卓球大会

令和4年12月24日~26日にかけて、令和4年度第37回近畿高等学校新人卓球大会が、橿原総合体育館(奈良県)にて開催されました。

男子学校対抗
4回戦
 育英3-0滝川(兵庫)
準決勝戦
 育英3-0大阪桐蔭(大阪)
決勝戦
 育英3-1上宮(大阪)
 育英:優勝(2年連続2回目)

男子シングルス
4回戦
 上田1-3二井原
 上田:6位
準決勝戦
 二井原1-3東山
 二井原:4位

男子ダブルス
4回戦
 髙橋・二井原3-1滝川二
 上田・岡野3-1大阪桐蔭
準決勝戦
 髙橋・二井原3-0上田・岡野
 上田・岡野:4位
決勝戦
 髙橋・二井原3-2上宮
 髙橋・二井原:優勝

なんと男子学校対抗・近畿2連覇を達成しました。新チームになり、レギュラーメンバーが大幅に入れ替わったのにもかかわらず、優勝したのは素晴らしい結果です。生徒たちよく頑張りました。応援ありがとうございました。全国選抜も頑張ります!



令和4年度第64回兵庫県高等学校新人卓球大会

令和4年11月2日~3日にかけて、令和4年度第64回兵庫県高等学校新人卓球大会が、グリーンアリーナ神戸にて開催されました。

男子学校対抗
準々決勝戦
 育英3-0姫路商業(西播)
準決勝戦
 育英3-0滝川(神戸)
決勝戦
 育英3-0滝川二(神戸)
 育英:優勝(4年連続6回目)

男子シングルス
準々決勝戦
 髙橋3-1上田
 坂根0-3髙澤
 武智3-2席定
 岡野0-3二井原
準決勝戦
 髙橋3-0髙澤
 武智2-3二井原
 髙澤、武智:3位
決勝戦
 髙橋3-0二井原
 髙橋:優勝、二井原:準優勝

男子ダブルス
準々決勝戦
 髙橋・二井原3-1滝川二
 髙澤・武智3-2滝川
 上田・岡野3-0三田学園
 席定・坂根2-3滝川二
準決勝戦
 髙橋・二井原3-1髙澤・武智
 上田・岡野1-3滝川二
 髙澤・武智、上田・岡野:3位
決勝戦
 髙橋・二井原3-2滝川二
 髙橋・二井原:優勝

髙橋が三冠しました。選抜近畿予選も頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。



令和4年度全国高等学校総合体育大会卓球競技大会

令和4年7月29日~8月3日にかけて、令和4年度全国高等学校総合体育大会卓球競技大会が、宇和島市総合体育館にて開催されました。

男子学校対抗
1回戦
 育英3-0三浦学苑(神奈川)
2回戦
 育英3-2明徳義塾(高知)
3回戦
 育英3-0安田学園(東京)
4回戦
 育英3-0長野工業(長野)
準決勝戦
 育英0-3野田学園(山口)
 育英:全国3位

男子シングルス
3回戦
 青山3-1作新学院(栃木)
 高橋3-1沼田(群馬)
 山下3-0佐賀学園(佐賀)
 松井0-3明豊(大分)
4回戦
 青山0-3明豊(大分)
 高橋3-2明徳義塾(高知)
 山下3-1白子(三重)
5回戦
 高橋1-3愛工大名電(愛知)
 山下0-3愛工大名電(愛知)
 山下、髙橋:ベスト16

なんと育英卓球部が、創部73年目にして、男子学校対抗において、初の全国表彰台(3位)に入賞しました。また、男子シングルスにおいても、山下・髙橋が初めてランキング(ベスト16)に入りました。本当に、生徒たちがよく頑張りました。感無量です。保護者・OB・関係者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。



第76回近畿高等学校卓球選手権大会

令和4年7月16日~18日にかけて、第76回近畿高等学校卓球選手権大会が、グリーンアリーナ神戸にて開催されました。

男子学校対抗
4回戦
 育英3-0報徳学園(兵庫)
準決勝戦
 育英3-0滝川二(兵庫)
決勝戦
 育英3-2上宮(大阪)
 育英:優勝(初優勝)

男子シングルス
5回戦
 山下3-1滝川二(兵庫)
 二井原0-3青山
 武智1-3髙橋
 武智:6位、二井原:8位
準決勝戦
 山下3-1大阪桐蔭(大阪)
 青山2-3高橋
 青山:3位
決勝戦
 山下3-2髙橋
 山下:優勝、髙橋:準優勝

男子ダブルス
5回戦
 青山・髙橋1-3上宮(大阪)
 山﨑・山下3-0上宮(大阪)
 松井・二井原2-3滝川二(兵庫)
 松井・二井原:5位、青山・髙橋:7位
準決勝戦
 山﨑・山下3-2滝川二(兵庫)
決勝戦
 山﨑・山下3-1上宮(大阪)
 山﨑・山下:優勝

なんと近畿新人に続き、山下の三冠(団体・シングルス・ダブルスの全種目制覇)という結果になりました。苦しい試合を何度も切り抜けて、生徒たちが頑張った結果です。たくさんの応援ありがとうございました。インターハイも頑張ります!



令和4年度兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技

令和4年6月3~5日にかけて、令和4年度兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技が、姫路ウィンク体育館にて開催されました。

男子学校対抗
準決勝
 育英3-0報徳学園
決勝
 育英3-0滝川二
 育英:優勝(4大会連続4回目)

男子シングルス
準決勝
 青山3-1髙橋
 山下3-2松井
決勝
 青山0-3山下
 山下:優勝 青山:準優勝 3位:髙橋、松井

男子ダブルス
準々決勝
 青山・髙橋0-3滝川二
 松井・二井原1-3滝川二
 上田・岡野1-3滝川二
 山﨑・山下2-3滝川二

ダブルスの完全敗退から、一夜明け、大復活の2冠を達成しました。追い込まれたときの子供たちの底力に感動しました。たくさんの応援ありがとうございました。



3月18日~21日にかけて、令和3年度全国高等学校選抜卓球大会が、日環アリーナ(栃木)にて開催されました。

男子学校対抗
予選Nリーグ
 育英3-0鎮西学院(長崎)
 育英3-0秋田商業(秋田)
 育英3-0四学香川西(香川)
決勝トーナメント
1回戦
 育英1-3明豊(大分)
 育英:全国選抜 ベスト16

予選リーグを全勝し、決勝トーナメントに出場しましたが、残念ながら明豊高校に敗れました。たくさんの応援ありがとうございました。



令和3年度第36回近畿高等学校新人卓球大会

令和3年12月24日~26日にかけて、令和3年度第36回近畿高等学校新人卓球大会が、YMITアリーナ(滋賀県)にて開催されました。

男子学校対抗
4回戦
 育英3-0龍谷大平安(京都)
準決勝戦
 育英3-1上宮(大阪)
決勝戦
 育英3-2東山(京都)
 育英:優勝

男子シングルス
4回戦
 髙橋3-1滝川二
 松井3-1上宮
 山下2-3上宮
 山下:6位
準決勝戦
 髙橋3-0松井
 松井:4位
決勝戦
 髙橋3-0上宮
 髙橋:優勝

男子ダブルス
4回戦
 青山・髙橋3-1滝川二
 山﨑・山下3-2東山
 松井・二井原3-2東山
準決勝戦
 青山・髙橋3-0山﨑・山下
 松井・二井原3-0東山
 山﨑・山下:3位
決勝戦
 青山・髙橋3-2松井・二井原
 青山・髙橋:優勝 松井・二井原:準優勝

なんと近畿初優勝が髙橋の三冠(団体・シングルス・ダブルスの全種目制覇)という結果になりました。これにより、全国選抜のシード権(近畿1位のみ)と出場権(近畿7位まで)の両方を獲得することができました。生徒たち全員が頑張った結果です。応援ありがとうございました。全国選抜も頑張ります!



令和3年度第63回兵庫県高等学校新人卓球大会

令和3年11月2日~3日にかけて、令和3年度第63回兵庫県高等学校新人卓球大会が、グリーンアリーナ神戸にて開催されました。

男子学校対抗
準々決勝戦
 育英3-0須磨学園(神戸)
準決勝戦
 育英3-0滝川(神戸)
決勝戦
 育英3-1滝川二(神戸)
 育英:優勝(3年連続5回目)

男子シングルス
準々決勝戦
 松井1-3山下
 髙橋3-2滝川二
 二井原1-3青山
準決勝戦
 山下2-3滝川二
 髙橋2-3青山
 山下、髙橋:3位
決勝戦
 青山3-0滝川二
 青山:優勝

男子ダブルス
準々決勝戦
 青山・髙橋3-0報徳
 松井・二井原1-3滝川二
 上田・岡野0-3滝川二
 山﨑・山下3-1滝川二
準決勝戦
 青山・髙橋3-0滝川二
 山﨑・山下3-1滝川二
決勝戦
 青山・髙橋3-0山﨑・山下
 青山・髙橋:優勝 山﨑・山下:準優勝

青山が三冠(全種目制覇)しました。選抜近畿予選も頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。



令和3年8月13日~17日にかけて、令和3年度第90回全国高等学校卓球選手権大会が、富山市総合体育館にて開催されました。

男子学校対抗
1回戦
 育英3-1東奥学園(青森)
2回戦
 育英1-3東山(京都)
 育英:2回戦敗退

男子シングルス
1回戦
 藤本0-3静岡学園
 松井0-3明豊
 青山3-0関西
 髙橋3-1岩瀬日大
 谷本3-1鳥取敬愛
2回戦
 青山3-0福井商
 髙橋3-1静岡学園
 谷本3-1作新学院
3回戦
 青山1-3愛工大名電
 髙橋3-0鶴岡東
 谷本2-3鶴岡東
4回戦
 髙橋0-3愛工大名電
 髙橋:ベスト32

男子ダブルス
1回戦
 青山・髙橋3-0報徳
2回戦
 谷本・藤本2-3青藍泰斗
 青山・髙橋3-0北科大
3回戦
 青山・髙橋3-2埼玉栄
4回戦
 青山・髙橋0-3愛工大名電
 青山・髙橋:ベスト16

学校対抗戦は、近畿大会決勝でも敗れた東山高校に負けました。悔しいです。シングルスは、髙橋がベスト32に入り、来年東京で行われる全日本選手権(ジュニアの部)の推薦出場権を獲得しました。ダブルスは、青山・髙橋組が4回戦まで進出しベスト16でした。たくさんの応援ありがとうございました。



令和3年7月27日~29日にかけて、令和3年度第75回近畿高等学校卓球選手権大会が、丸善インテックアリーナ大阪にて開催されました。

男子学校対抗
準々決勝戦
 育英3-0龍谷大平安(京都)
準決勝戦
 育英3-0上宮(大阪)
決勝戦
 育英0-3東山(京都)
 育英:準優勝

男子シングルス
4回戦
 青山3-2上宮
準々決勝戦
 青山1-3東山
 青山:ベスト8

男子ダブルス
4回戦
 青山・髙橋1-3上宮
 山﨑・山下3-2上宮
 松井・二井原3-1滝川
 谷本・藤本0-3上宮
準々決勝戦
 山﨑・山下0-3大阪桐蔭
 松井・二井原0-3東山
 山﨑・山下、松井・二井原:ベスト8

学校対抗戦は3大会連続の準優勝となりました。次は優勝できるよう頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。



第65回兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技

令和3年6月4~6日にかけて、令和3年度 第65回兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技が、姫路市立中央体育館にて開催されました。

男子学校対抗
準決勝
 育英3-0報徳学園
決勝
 育英3-1滝川二
 育英:優勝(3大会連続3回目)

男子シングルス
準決勝
 谷本3-0滝川
 松井1-3青山
決勝
 育英3-1滝川二
 青山:優勝 谷本:準優勝 3位:松井 5,6位:藤本、髙橋

男子ダブルス
準決勝
 山﨑・山下2-3青山・髙橋
 谷本・藤本3-2滝川二
決勝
 青山・髙橋3-1谷本・藤本
3位決定
 山﨑・山下1-3滝川二
 優勝:青山・髙橋 準優勝:谷本・藤本 4位:山﨑・山下

お陰様で、学校対抗・シングルス・ダブルスすべての種目で優勝できました。インターハイ・近畿大会も頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。



令和3年3月25日~28日にかけて、令和2年度第48回全国高等学校選抜卓球大会が、三重県サオリーナにて開催されました。

男子学校対抗
1回戦
 育英3-0関西(岡山)
2回戦
 育英2-3遊学館(石川)

2回戦の遊学館戦は勝つチャンスが十分にあったと思います。しかし、あと一歩が届きませんでした。たくさんの応援ありがとうございました。



令和2年12月22日~24日にかけて、令和2年度第35回近畿高等学校新人卓球大会が、島津アリーナ京都にて開催されました。

男子学校対抗
準々決勝
 育英3-0滝川第二
準決勝
 育英3-0上宮
決勝
 育英2-3東山
 育英:準優勝(全国選抜大会出場決定)
男子シングルス
 青山:谷本、藤本、青山、山﨑 ベスト16

お陰様で、男子学校対抗戦において、2大会連続で決勝まで進むことができました。全国選抜も頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。



令和2年度第62回兵庫県高等学校新人卓球大会

11月13,14日に、令和2年度第62回兵庫県高等学校新人卓球大会が、グリーンアリーナ神戸にて開催されました。

男子学校対抗
準決勝
 育英3-1滝川
決勝
 育英3-0滝川二
 育英:優勝(2年連続4回目)

男子シングルス
準決勝
 青山3-1滝川二
 松井3-2谷本
 谷本:3位
決勝
 青山3-0松井
 青山:優勝、松井:準優勝

お陰様で、男子学校対抗・男子シングルス共に優勝し、2冠を達成することができました。近畿新人大会も頑張ります。応援ありがとうございました。



12月20日~21日にかけて、令和元年度第34回近畿高等学校新人卓球大会が、グリーンアリーナ神戸にて開催されました。

男子学校対抗
準々決勝
 育英3-1滝川第二
準決勝
 育英3-2上宮
決勝
 育英0-3東山
 育英:準優勝(全国選抜大会出場決定)

男子ダブルス
準々決勝
 谷本・藤本2-3東山
 谷本・藤本:5位

男子シングルス
準々決勝
 野田3-2東山
準決勝
 野田2-3上宮
 野田:3位

お陰様で、男子学校対抗戦において、初めて決勝まで進むことができました。また、シングルスでも野田が3位に入賞しました。全国選抜も頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。



11月15日~16日にかけて、令和元年度 第61回兵庫県高等学校新人卓球大会が、グリーンアリーナ神戸にて開催されました。

男子学校対抗
準決勝
 育英3-0報徳
決勝
 育英3-0滝川
 育英:優勝(5年ぶり3回目)

男子シングルス
準決勝
 松井1-3滝川
 谷本3-2篠原
 松井、篠原:ベスト4
決勝
 谷本2-3滝川
 谷本:準優勝

男子ダブルス
準決勝
 篠原・野田3-2滝川二
 谷本・藤本3-1滝川
決勝
 篠原・野田3-0谷本・藤本
 篠原・野田:優勝 谷本・藤本:準優勝

お陰様で、男子学校対抗戦において、5年ぶりに優勝することができました。近畿新人大会も頑張ります。応援ありがとうございました。



7月24日~26日にかけて、令和元年度第73回近畿高等学校卓球大会が、ならでんアリーナにて開催されました。

男子学校対抗
準々決勝戦
 育英3-2大阪桐蔭
準決勝戦
 育英2-3東山
 育英:3位

男子ダブルス
4回戦
 谷本・藤本0-3上宮
 畦地・下村0-3龍谷大平安
 篠原・野田2-3滝川二
 谷本・藤本、畦地・下村、篠原・野田:ベスト16

女子ダブルス
4回戦
 田村・福田1-3リベルテ
 田村・福田:ベスト16

男子シングルス
4回戦
 篠原3-1上宮
 藤本0-3東山
 谷本3-0滝川
 野田3-0大阪桐蔭
 藤本:ベスト16
準々決勝戦
 篠原0-3東山
 谷本0-3東山
 野田0-3上宮
 篠原、谷本、野田:ベスト8

女子シングルス
4回戦
 田村2-3四天王寺
 田村:ベスト16

お陰様で、男女学校対抗戦において、久しぶりに3位入賞できました。また、シングルスでもベスト8に3人は育英初です。
たくさんの応援ありがとうございました。



令和元年度第63回兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技

5月31日~6月2日にかけて、令和元年度 第63回兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技が、姫路市立中央体育館にて開催されました。

男子学校対抗
準決勝
 育英3-1滝川
決勝
 育英3-0滝川二
 育英:優勝(2年連続2回目)

男子シングルス
準決勝
 篠原3-1谷本
 畦地0-3野田
決勝
 篠原1-3野田
 野田:優勝 篠原:準優勝 畦地、谷本:3位
女子シングルス
準決勝
 田村3-1御影
決勝
 田村1-3三田
 田村:準優勝

男子ダブルス
準決勝
 篠原・野田3-0滝川二
 畦地・下村0-3滝川二
決勝
 篠原・野田3-2滝川二
3位決定戦
 下村・畦地3-0滝川二
 篠原・野田:優勝 下村・畦地:3位
女子ダブルス
準決勝
 田村・福田3-1三田
決勝
 田村・福田1-3三田
 田村・福田:準優勝

お陰様で、男女学校対抗戦において、男子が2連覇することができました。インターハイ・近畿大会も頑張ります。



平成30年度第46回全国高等学校選抜卓球大会


3月25日~28日にかけて、平成30年度 第46回全国高等学校選抜卓球大会が、北九州市立総合体育館にて開催されました。

男子学校対抗
予選Mリーグ
 育英3-0明秀日立(茨城県)
 育英3-1北科大(北海道)
決勝トーナメント
1回戦
 育英3-1福島東稜(福島県)
準々決勝戦
 育英0-3野田学園(山口県)
 育英:全国選抜 第5位

お陰様で、男女学校対抗戦において、5位に入賞しました。感無量です。たくさんの応援ありがとうございました。



平成30年度第62回兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技

6月8日~10日にかけて、平成30年度 第62回兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技が、姫路市立中央体育館にて開催されました。

男子学校対抗
準決勝
 育英3-1報徳学園
決勝
 育英3-2滝川二
 育英:優勝 インターハイ・近畿大会出場
女子学校対抗
準決勝
 育英3-0三田学園
決勝
 育英3-0姫路商
 育英:優勝 インターハイ・近畿大会出場

男子シングルス
準決勝
 藤澤3-2滝川二
決勝
 藤澤0-3滝川二
 藤澤:準優勝 インターハイ・近畿大会出場
 笹木、下村:近畿大会出場
女子シングルス
準決勝
 江戸3-1柳内
 田村3-1澤田
決勝
 田村1-3江戸
 江戸:優勝、田村:準優勝、柳内、澤田:3位 インターハイ・近畿大会出場

男子ダブルス
準決勝
 下村・畦地2-3滝川二
3位決定戦
 下村・畦地0-3滝川二
 下村・畦地:4位、笹木・藤澤、篠原・野田:5位、矢津田・松井 近畿大会出場
女子ダブルス
準決勝
 柳内・田村3-0三田学園
 澤田・山内0-3御影
決勝
 柳内・田村2-3御影
3位決定戦
 澤田・山内2-3三田学園
 柳内・田村:準優勝 インターハイ・近畿大会出場
 澤田・山内:4位 近畿大会出場

お陰様で、男女学校対抗戦において、男子が初優勝、女子が2連覇することができました。インターハイ・近畿大会も頑張ります。
たくさんの応援ありがとうございました。



平成28年度近畿高等学校新人卓球大会が、奈良市中央体育館にて開催されました。

男子学校対抗
準々決勝
 育英1-3大阪桐蔭
5-8位決定戦
 育英3-1浪速
 育英1-3報徳学園
 育英:6位 全国選抜大会出場権獲得

女子学校対抗
準々決勝
 育英3-0華頂女子
準決勝
 育英3-0龍谷大平安
決勝
 育英1-3四天王寺
 育英:準優勝 全国選抜大会出場権獲得

女子ダブルス
準々決勝
 澤田・山内0-3四天王寺

お陰様で、男女共に全国選抜大会に出場することができました。また、個人戦では、澤田・山内組がベスト8にはいりました。たくさんの応援ありがとうございました。



平成28年度兵庫県高等学校新人卓球大会が、南あわじ市立文化体育館にて開催されました。

男子学校対抗
決勝
 育英2-3滝川二
 育英:準優勝

男子シングルス
準決勝
 河野3-1名倉
決勝
 河野3-1滝川二
 河野:優勝 名倉:3位

平成28年度兵庫県高等学校新人卓球大会男子シングルス


男子ダブルス
準決勝
 西野・笹木0-3滝川二
 西野・笹木組:3位

女子学校対抗
決勝
 育英3-1姫路商
 育英:初優勝

平成28年度兵庫県高等学校新人卓球大会女子学校対抗


女子シングルス
準決勝
 江戸3-0澤田
 吉川0-3姫路商
決勝
 江戸3-1姫路商
 江戸:優勝 吉川、澤田:3位

平成28年度兵庫県高等学校新人卓球大会女子シングルス


女子ダブルス
準決勝
 澤田・山内3-2姫路商
 内海・西面0-3吉川・飯田
決勝
 吉川・飯田3-1澤田・山内
 吉川・飯田組:優勝 澤田・山内組:準優勝 内海・西面組:3位

平成28年度兵庫県高等学校新人卓球大会女子ダブルス


近畿大会には男女学校対抗、シングルス男子4名、女子4名、ダブルス男子3組、女子4組が出場します。全国選抜大会に向けて頑張りますので、応援よろしくお願い致します。



平成28年度兵庫県高校総体卓球競技が、姫路市立中央体育館にて開催されました。

男子学校対抗
決勝
 育英2-3滝川二
チャレンジマッチ
 育英3-0滝川
 育英 準優勝 インターハイ出場

男子シングルス
準々決勝
 河野3-2滝川二
 山内2-3滝川二
 西川1-3県伊丹
 高瀬0-3西野
準決勝
 河野3-2滝川二
 西野3-0県伊丹
決勝
 西野3-2河野
 西野、河野、西川、山内 インターハイ出場
なお、近畿大会は、学校対抗、シングルス8名ダブルス4組が出場します。

女子学校対抗
準決勝
 育英1-3姫路商
 育英 3位
女子シングルス
準々決勝
 澤田1-3芦屋学園
 江戸3-0三田学園
 柳内3-2須磨翔風
準決勝
 江戸1-3芦屋学園
 柳内3-1芦屋学園
決勝
 柳内0-3芦屋学園
 柳内、江戸、澤田 インターハイ出場
なお、近畿大会は、学校対抗、シングルス5名ダブルス4組が出場します。

個人戦は、好成績でしたが、学校対抗は男女共に目標を達成できず、悔しい思いをしました。来年の県総体の活躍を期待します。

平成28年度兵庫県高校総体卓球競技


平成26年度全日本選手権(一般・ジュニアの部)が、東京体育館にて開催されました。

ジュニア男子
3回戦 坂根 3-0 愛工大名電高(愛知)
土谷 3-2 埼玉栄高(埼玉)
4回戦 坂根 3-1 れいめい高(鹿児島)
土谷 0-3 愛工大附属中(愛知)
5回戦  坂根 3-1 JOCエリートアカデミー(東京)
準々決勝戦  坂根 0-3 青森山田高(青森)

坂根が全日本ジュニアで大活躍しました。ベスト8入賞は、育英では初。兵庫勢としても12年ぶりの快挙です。また、土谷啓も全中3位に勝って、ベスト32に入りました。よく頑張りました。応援ありがとうございました。


平成26年度全日本選手権(一般・ジュニアの部)


平成26年度全国高校選抜冬季合宿  1月4~7日
(宮城県仙台市体育館)

 男子Cグループ・予選リーグ
  坂根 1位(12勝2敗)
 男子1,2位・決勝リーグ
  坂根 3位(3勝2敗)
 愛工大名電・野田学園・遊学館・希望が丘等の全国常連校のエースに勝利しての3位は立派です。応援ありがとうございました。



平成26年度全国高校選抜冬季合宿


近畿高等学校新人卓球選手権大会  12月23・24日

男子学校対抗  ベスト4
 4回戦  育英3-2龍谷大平安高
 準決勝  育英1-3東山高

男子ダブルス  坂根・土谷  準優勝
 準決勝  坂根・土谷3-2滝川二高
 決  勝  坂根・土谷1-3東山高

男子シングルス  坂根  ベスト8
 3回戦  坂根3-0草津東高
 4回戦  坂根2-3上宮高

  男子学校対抗で近畿ベスト4に入り、全国選抜大会(3年連続8回目)に出場することになりました。関係者の皆様、応援ありがとうございました。全国選抜も頑張ります!



兵庫県高等学校新人卓球選手権大会 11月8・9日
 男子学校対抗 育英 優勝 2年連続2回目
 男子シングルス 坂根 優勝  土谷 準優勝
 男子ダブルス 坂根・土谷 3位
 近畿大会に出場します。



兵庫県高等学校新人卓球選手権大会


男子学校対抗・優勝(2年連続2回目)
 準決勝 育英3-0東洋大姫路
 決 勝 育英3-1滝川
 多くの関係者に見守られて最高のゲームができました。応援ありがとうございました。




男子シングルス・優勝(初)
準決勝 坂根3-1滝川二
決 勝 坂根3-1土谷(育英)
決勝戦は、国体予選と同様に、坂根と土谷の育英高校同士の対決でした。
その結果、坂根が、優勝しました。応援ありがとうございました。





125周年記念事業
入試説明会参加申込
入試・学校案内
新制服のご案内
校舎・施設・設備
卒業生の声
入試資料請求
採用情報