兵庫県神戸市の私立高校、育英高等学校ホームページHOME

マレーシア・シンガポール(2015年11月24日〜28日)

第二日目(11/25)コーラスホテル→ピューター体験・バティック体験 or バングリス村ホームビジット(パームヤシ・タピオカ・コーヒー・ゴムの木見学・昼食)→飲茶→バトゥー洞窟→セントラルマーケット→サロマ(マレー舞踊・夕食)→コーラスホテル(泊)

画像をクリックすると大きいサイズの画像が表示されます。
小さい画像のままの時は、一度閉じてからもう一度開いてみてください。(103)

修学旅行2日目です。今日は1〜4組はピューター・バティック体験・バトゥー洞窟、5〜7組はバングリス村に向かいます。その後、セントラルマーケットにて買い物をし、サロマで夕食を食べながらマレー舞踊を観賞します。
home

前のページへ 次のページへ
151125_074923
151125_074940
151125_090300
151125_091400
151125_091700
出発前で待機しています。
広々したロビーで、窮屈そう。
バティック作り
おはよー
手 痛いよ〜
151125_092000
151125_092001
5〜7組、バングリス村に到着しました。
151125_093954
151125_094147
バティック作り
バティック作り
歓迎の演奏です。
歓迎のセレモニーが始まりました。
151125_094306
151125_094608
151125_094728
151125_095310
151125_095334
村長の奥さんの挨拶です。
大橋先生から英語で挨拶です。
生徒を代表して、5組の伊藤凜くんの挨拶です。
アブラヤシの見学です。
アブラヤシは洗剤の原料です。
151125_095935
1〜4組はピューター・バティック体験に向かいました。
151125_100911
151125_101900
151125_102200
これはコーヒーの木です。
ここがピューター体験をする工場です。
バングリス村では生徒のホームビジットが始まりました。7組1班
すず工場見学2
151125_102238
151125_102240
151125_102245
151125_102500
151125_102520
ピューター工場の見学中。
ホームビジット。7組2班
いろんな手形があります。
すず工場見学よ1
いよいよピューター体験です。
151125_102528
151125_102846
151125_102921
151125_102946
151125_103029
加工のお仕事中です。
お手本を見ています。
ホームビジット。7組4班
ピューターのお手本です。
こんな風に作るのか〜。
151125_103500
151125_103752
151125_103800
151125_103900
151125_103901
ピューター体験
ホームビジット。7組3班
ピューター体験
でーきたっ
たたいてタタイテ
151125_104200
151125_104201
151125_104501
151125_105048
151125_110100
ピューター体験
ピューター体験
エプロンを着けてピューターです。
ピューターとは、錫を叩いて整形して、食器を作ることです。
ピューター体験
151125_110313
151125_111501
151125_111502
151125_111800
151125_112400
叩くとこんな感じになります。
2年4組 ピューター体験
2年4組 ピューター体験
ピューター体験
ピューター体験
151125_113646
151125_120808
151125_120826
151125_120838
151125_122200
バングリス村、先生たちは村長さんの家で昼食中。
バティック体験が始まりました。
バティックとは、布に蝋で壁を作り、色を流し込んで作る絵です。
みんな真剣です。
バシバシバティック
151125_124000
151125_124048
151125_124104
151125_124119
151125_125400
現地の人?
出来てきました。
きれいな色です。
いい感じです。
写真を送る先生方
151125_131800
151125_135849
151125_140653
151125_141416
151125_141717
いっただきまぁす
バングリス村、ホームビジットが終わって迎えに行きました。楽しかったようです。7組3班
こちらも楽しかったようです。7組4班
同年代の女の子もいたりして、楽しみました。7組1班
子供とサッカーをしました。7組2班
151125_142700
151125_144900
151125_152100
151125_152800
151125_153400
バトゥ洞窟
バトゥ洞窟
どっちが大きい?
頑張った・・暑い
バテゥ洞窟にて1
151125_153600
それぞれの体験が終わった後、セントラルマーケットに向かいました。
151125_154930
1〜4組、体験後、ヒンズー教の聖地であるバトゥー洞窟に行きました。
151125_155216
バテゥ洞窟にて2
セントラルマーケットは1888年に出来た歴史ある市場です。
巨大な仏像。奥の階段を昇っていきます。272段あります。
セントラルマーケットで買い物をした後、サロマに行きました。ここで夕食を食べた後、マレー舞踊を観賞します。
151125_160418
151125_180008
151125_180652
151125_180716
セントラルマーケットにて。現地人ですか?
2年4組サロマにて
サロマにて夕食
サロマにて夕食
151125_182405
151125_182513
151125_183221
151125_191254
151125_191441
サロマです。7組1
サロマです。7組2
サロマです。7組3
マレー舞踊が始まりました。
興奮のステージ。
151125_192117
151125_192226
151125_192253
151125_192328
151125_192412
こちらは食事中。
食事中です。
食事中です。
食事中です。
食事中です。
151125_192519
151125_192628
151125_192720
151125_192826
151125_195200
食事中です。
食事中です。7組
食事中です。
食事中です。
マレー舞踊
151125_200259
151125_200319
151125_200835
151125_200906
151125_200928
マレー舞踊終了後、外に出るとツインタワーがきれいに見えました。
こちらはKLタワー。
ツインタワーは片方は日本の企業、もう片方は韓国の企業が作りました。
ツインタワーをバックに、先生3人衆。
サロマダンスのはじまり〜はじまり〜
151125_202842
151125_203738
151125_203745
151125_203906
151125_204209
マレー舞踊だけでなく、インド系のダンスも観られました。
バンブーダンスです。
上の風船は、この後先生が吹き矢で割りました。
バンブーの上に乗っています。
この後バンブーダンスに先生・生徒が参加し、大いに盛り上がりました。
151125_205516
151125_205937
これで本日の行程は終了です。明日はクアラルンプールから南下し、世界遺産マラッカを経由し、陸路でシンガポールを目指します。
  
フィナーレはマレーシアの歌でした。
DOCO 見てるの?
  
前のページへ 次のページへ

home

第二日目(11/25)コーラスホテル→ピューター体験・バティック体験 or バングリス村ホームビジット(パームヤシ・タピオカ・コーヒー・ゴムの木見学・昼食)→飲茶→バトゥー洞窟→セントラルマーケット→サロマ(マレー舞踊・夕食)→コーラスホテル(泊)