兵庫県神戸市の私立高校、育英高等学校ホームページ
ikuei senior highschool
2011年度 第17回 海外語学研修(オーストラリア)
〔4日目〕
7月14日 英語レッスン・アボリジニ文化体験『ブーメラン作り』
画像をクリックすると大きいサイズの画像が表示されます。
7月14日(木曜日) 晴れ、最低気温7℃、最高気温21℃。今朝は昨日よりも少し暖かい感じです。交通渋滞のため、2名が少し遅れて登校しましたが、今は全員元気に授業を受けています。ホームステイ先でも困ったことはないようです。
Good morning!
アラブの学生たちと登校
寒いので室内で待っています。
集合!
各教室へ
今日もしっかり学習しましょう!
Yuich くん、交通渋滞のため少し遅れて到着。
Masatoshi くん、10分ほど遅れて到着。すぐに教室へ
10:30から休憩時間。今朝集めた日誌を加藤先生がコメントを書いて返します。
10:45から後半のレッスン開始
キャンパスで行うクラスも
Canberra Class では、語彙のゲームをしていました。アラブの学生は大きな声を出してとても積極的でした。
昼からは、セテュー先生にアボリジニの伝統楽器体験レッスンをしていただきました。
さあ、音を出してみましょう!
唇をふるわせて鳴らします。
吹奏楽部員たち、ガンバレ!
加藤先生も挑戦中
意外と難しいですが、よく音が出ました。
加藤先生とどちらが上手?Hirotoくんでした!
次はシ゛ェフ先生指導で、ブーメラン作成。
模様を考えましょう。
まずは紙の上に描いて・・・
板に色を塗ります。
模様を描きましょう。
私たちも作成中
みんな一生懸命
綺麗にできました!
シンボルを綺麗に描いています。
隣のアラブ人たちはユニークな模様を描いています。
全員綺麗に完成しました。ただ今乾燥中!
15時過ぎから近くの公園へ・・・
サッカー
トランプ
バスケなど
監視中
いい汗流しました!
15:30前に戻りました。
ホストファミリーのお迎えが来ました。
今夜も楽しいホームステイを
〔4日目〕
7月14日 英語レッスン・アボリジニ文化体験『ブーメラン作り』