|
|
|
|
|
リバービューホテルというだけあって、部屋から川が見えます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5・6組、1〜4・7組に分かれてまずはマーライオン公園へ向かいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
マーライオン公園です。高層ビル街の前のマーライオン、有名な場所です。 |
|
正面にはあの有名なマリーナ・ベイ・サンズが見えます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
マーライオン公園を後にし、セントーサ島に向かいます。 |
|
|
|
|
|
実はマーライオンの後ろにちっちゃいマーライオンがいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
暑い!マーライオン公園にある屋台でジュース買います。 |
|
マーライオン公園にあるお土産屋さんです。大混雑です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セントーサ島にあるシー・アクアリウム、水族館です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここがシー・アクアリウム名物、巨大水槽です。大きい! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
とっても面白いアトラクション、リュージュに乗ります。 |
|
シーアクアリウムを出て丘の上に上がり、解散です。どこ行く? |
|
|
|
|
|
|
|
リュージュはこんなカートに乗るアトラクションです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リュージュは、カートで斜面を猛スピードで降りていくアトラクションです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セントーサ島にもマーライオンがいます。ここが再集合場所です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セントーサ島北部にあるシロソ・ビーチ。真夏の風景です。 |
|
とても楽しいアトラクション、セントーサ・リュージュのリフトからの景色です。きれい! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
再集合前に、マーライオンの前で1〜4組引率の先生・添乗員の皆さんで記念撮影。 |
|
|
|
|
|
1〜4・7組、セントーサ島を後にし、アラブ・ストリートに向かいます。 |
|
|
|
|
|
実はこのマーライオン、口のところまで登れるんです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アラブ・ストリートにあるサルタンモスクの内部です。とてもきれいです。 |
|
サルタンモスクの外観です。外壁の工事をしていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1〜4・7組、ビボ・シティという巨大ショッピングモールに向かいます。 |
|
|
|
|
|
ビボ・シティはセントーサ島のすぐそばにあります。内部にあるセントーサ島に向かうモノレールの駅。 |
|
|
ビボシティにはブランドショップ、電気屋、フードコート、スーパーマーケットと、何でもありです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
VIVOシティの中に日本の1000円カット店があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
1〜4・7組、屋台「ラオ・パサ」で夕食をとります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これがラオ・パサです。去年6月に改装が終わり、とてもきれいでした。 |
|
|
|
|
シンガポール料理といえばチキンライス。とてもおいしかったです。 |
|
|
|
|
ラオ・パサで食事後、日本に帰るため、夜のフライトに向けてシンガポール空港に向かいます。 |
|
|
|
|
ラオ・パサは金融街・オフィス街のど真ん中にあるため、お昼は大混雑になるそうです。 |
|
|
|
|
| | |
|
|
| | |