1・2・3・4組 第4・5日目:11月27日(金)・28日(土)
|
時 間 | 場 所 | 行 動 内 容 |
07:00 | 各自の部屋 | <起床>- 早起きしても外出しないこと
- 貴重品の確認
- 部屋の整理
- 出発(チェックアウト)の準備
- ※
※ ※ ※ - 服装:私服
制服を手荷物としてバスに持ち込む パスポート等の貴重品をチェック 貴重品は個人で管理徹底
- 部屋単位で朝食会場へ行く
- ※
- チップとして1ドルをサイドテーブルに置く
|
07:30 | 1階朝食会場 | <朝食> ビュッフェ形式 | ◆点呼◆ ★健康チェック★ |
09:00 | ホテル出発 |
- ルームカードはバス乗車前にツアーデスクに返却する
- セイフティーボックス内の忘れ物最終確認
|
|
|
|
<マーライオン公園&セントーサ島に向けて出発>- バス内点呼
- ※ ミネラルウォーター配布
- ※ トイレを済ませておくこと
|
◆出発前点呼◆ *WC |
09:30 10:10 |
マーライオン公園到着 マーライオン公園出発 |
・ バス降車後、道が狭いため素早く移動 ・ クラス写真を撮り、ガイドと共に再度バスへ ・ バス内点呼 |
◆点呼◆ |
10:40 |
セントーサ島到着 |
☆ シーアクアリウムに入場
班別研修
※ 貴重品はくれぐれも注意すること
( ・ 班長は担任に報告)
☆ ユニバーサルスタジオに申込者はシーアクアリウム出口にて集合
ガイドと共にユニバーサルスタジオへ移動
<各自昼食>
|
16:20 | マーライオンプラザ | マーライオンプラザに再集合&点呼 ■ クラス写真 ・ "ザ・マーライオン"をバックにクラス写真 | ◆点呼◆ |
16:30 | セントーサ島出発 | |
17:10 17:50 |
アラブストリート到着 集合 |
<アラブストリート>- ・ サルタンモスク見学(私語をつつしむ)
- ・ モスク前にて解散・自由行動
- ・ 集合&点呼
- ・ バス乗車
|
◆点呼◆ |
18:20 19:30 |
ラオ・パサ到着 ラオ・パサ出発 |
<ラオ・パサ>- ・ 屋台にて食事(英語を使ってオーダーする)
- ・ 手荷物のスリに注意
|
◆点呼◆ |
19:40 | マリーナバラージ到着 | <マリーナバラージ> |
20:10 20:50 |
マリーナバラージ出発 シンガポール国際空港 到着 |
<シンガポール空港へ向けて出発> <シンガポール空港 到着>- 1. 各自荷物を持ってバスを降りる
- 2. バゲッジを持って指示された場所へ移動し、集合点呼
- 3. 荷物の整理をする(お土産をバゲッジに入れ直す)
| ◆点呼◆ ◆点呼◆ |
- ※ バゲッジにパスポートや貴重品・壊れ物等が入っていないか確認
荷物について | [バゲッジ]- 日本に着くまで開けられない
- 入れてはいけない物:スプレー・ガス等、精密機械・壊れやすい物等
| [手荷物] | 入れてはいけない物: | ハサミ・ナイフ等の危険物 制汗スプレーなどガスを使用しているもの | 必ず入れておく物:パスポート、黒ボールペン | - ※
※ - 液体(ペットボトル、ジェル等)を機内に持ち込む場合は、規定に従う→100mlまでなら、ジップロックに入れれば持ち込み可
(コンタクト洗浄液、目薬等) カメラ、ビデオ等精密機器は[手荷物]として持ち込むこと
|
|
チェックインカウンター | <出国手続き> 1.[チェックイン]- ① チェックインカウンターへクラスごとに移動
- ② チェックインカウンターで搭乗手続き(パスポート、搭乗券を用意)
- ※ バゲッジを預けた後必ず搭乗券を受け取る
|
↓ 出国審査場 | 2.[出国審査]- ① 一人ずつ空いているレーンに並ぶ
- ② 提示する物:パスポート、搭乗券
- ※
※ - 前の人の審査が終了するまで、黄色い線の手前で待つこと
税関から出国検査口までの間は、写真やビデオ撮影をしないこと
|
↓ 手荷物検査場 | 3.[手荷物検査]- ① 係員に搭乗券を提示
- ② 手荷物X線→金属探知機→荷物を持って、トレイン乗り場へ
- ※
※ - 機内に持ち込む液体類は、規定に従う
ズボンのポケットに金属類(鍵・小銭等)を入れない → トレーへ全て出す
|
↓ トレイン乗降場 ↓ 搭乗ゲート |
4.トレインに乗車し、搭乗ゲートへ移動する
5.搭乗ゲート前で集合点呼
- 注)
- ・ 出国審査後パスポートは入国するまで必要ない
(保管場所を忘れないこと) ・ 飛行機搭乗時には、搭乗券を準備しておくこと
|
搭乗ゲート前 ↓ 搭乗ゲート内 | <集合>- 搭乗ゲート前でクラスごとに集合・点呼
- ※ トイレを済ませておくこと
- 手荷物検査後、搭乗ゲート内待合室へ移動
- ※ クラスごとに固まって待機する
<搭乗>- ※ クラスごとに揃って団体で搭乗開始
- ※ 搭乗券を係員に渡す(改札機へ)
- ※ 通路では止まらず奥に進み、まず着席
- → 荷物は、落ち着いてから足下に置くか、棚へ上げる
- 通路の者が棚へ上げる
| (搭乗前) ◆点呼◆ *WC |
01:15 05:05 |
シンガポール空港離陸 香港空港到着 |
<CX714便にて香港空港へ>
<香港航空到着>
※ 降りる前に忘れ物がないことを確認する
☆ パスポート・デジカメの再確認!!
- ・ 乗換ゲートへ移動
- ・ ゲート前まで全員で移動
- ・ ゲート到着後、再集合時間・ゲート番号確認・自由行動
★ 再度、搭乗前に手荷物検査があるため100ml以上の液体物は購入しないこと! |
|
ゲート前集合 |
<搭乗>
- ※ 全生徒揃って団体で搭乗開始
- ※ 搭乗券を係員に渡す(改札機へ)
- ※ 通路では止まらず奥に進み、まず着席
- → 荷物は、落ち着いてから足下に置くか、棚へ上げる
- 通路の者が棚へ上げる
|
07:50 |
香港空港離陸 |
<CX562便にて関西国際空港へ>
|
|
機内 |
- ※ 機内放送に注意し、乗務員の指示に従うこと
- ※ 立ち歩かないこと
- ※ 軽食・ドリンクサービスあり
- ※ 深夜のフライトなので静かにすること
<就寝>
<機内食(軽食)>
|
★ ここから日本時間 ★ ※時計を1時間進める(シンガポール時間+1時間) |
12:15 | 関西国際空港到着 | <関西国際空港到着>- ※ 降りる前に忘れ物がないことを確認する(特にシートポケット内)
〔到着後〕 |
入国審査場 | <入国手続き> 1.[入国審査] クラス毎に入国手続きをする 提示する物:パスポート ※ すぐ出せるように準備しておく |
↓ ターンテーブル | 2.荷物を受け取る- ①
- 到着した者で全ての荷物をおろし、クラス毎に仕分ける
(クラスタグ色で見分ける)
|
- ②
③ ④ - 各自バゲッジの確認
(破損等があれば、すぐに申し出る) バゲッジクレーム付近でクラス毎に集合点呼 トイレを済ませておくこと
| (バゲッジ受け取り後) ◆点呼◆ *WC |
↓ 税関 |
3.[税関]
クラスごとに税関へ移動する
個人で順にカウンターへ行き、税関申告書を提出する
|
↓ 到着ロビー |
4.クラス毎にまとまってバス乗車場へ移動する <バス乗車> バス内点呼 |
◆出発前点呼◆ |
13:15 14:45 15:00 |
関西国際空港出発 湊川神社到着 |
<湊川神社へ向けて出発>
担任から諸連絡 <湊川神社到着> 解散 |
5・6・7組 第4・5日目:11月27日(金)・28日(土)
|
時 間 | 場 所 | 行 動 内 容 |
07:30 | 各自の部屋 | <起床>- 早起きしても外出しないこと
- 貴重品の確認
- 部屋の整理
- 出発(チェックアウト)の準備
- ※
※ ※ ※ - 服装:私服
制服を手荷物としてバスに持ち込む パスポート等の貴重品をチェック 貴重品は個人で管理徹底
- 部屋単位で朝食会場へ行く
- ※
- チップとして1ドルをサイドテーブルに置く
|
08:00 | 1階朝食会場 | <朝食> ビュッフェ形式 | ◆点呼◆ ★健康チェック★ |
09:30 | ホテル出発 |
- ルームカードはバス乗車前にツアーデスクに返却する
- セイフティーボックス内の忘れ物最終確認
|
|
|
|
<マーライオン公園&セントーサ島に向けて出発>- バス内点呼
- ※ ミネラルウォーター配布
- ※ トイレを済ませておくこと
|
◆出発前点呼◆ *WC |
10:00 10:40 |
マーライオン公園到着 マーライオン公園出発 |
・ バス降車後、道が狭いため素早く移動 ・ クラス写真を撮り、ガイドと共に再度バスへ ・ バス内点呼 |
◆点呼◆ |
11:10 |
セントーサ島到着 |
☆ シーアクアリウムに入場
班別研修
※ 貴重品はくれぐれも注意すること
( ・ 班長は担任に報告)
☆ ユニバーサルスタジオに申込者はシーアクアリウム出口にて集合
ガイドと共にユニバーサルスタジオへ移動
<各自昼食>
|
16:50 | マーライオンプラザ | マーライオンプラザに再集合&点呼 ■ クラス写真 ・ "ザ・マーライオン"をバックにクラス写真 | ◆点呼◆ |
17:00 | セントーサ島出発 | |
17:40 18:20 |
アラブストリート到着 集合 |
<アラブストリート>- ・ サルタンモスク見学(私語をつつしむ)
- ・ モスク前にて解散・自由行動
- ・ 集合&点呼
- ・ バス乗車
|
◆点呼◆ |
18:50 20:00 |
ラオ・パサ到着 ラオ・パサ出発 |
<ラオ・パサ>- ・ 屋台にて食事(英語を使ってオーダーする)
- ・ 手荷物のスリに注意
|
◆点呼◆ |
20:10 | マリーナバラージ到着 | <マリーナバラージ> |
20:40 21:20 |
マリーナバラージ出発 シンガポール国際空港 到着 |
<シンガポール空港へ向けて出発> <シンガポール空港 到着>- 1. 各自荷物を持ってバスを降りる
- 2. バゲッジを持って指示された場所へ移動し、集合点呼
- 3. 荷物の整理をする(お土産をバゲッジに入れ直す)
| ◆点呼◆ ◆点呼◆ |
- ※ バゲッジにパスポートや貴重品・壊れ物等が入っていないか確認
荷物について | [バゲッジ]- 日本に着くまで開けられない
- 入れてはいけない物:スプレー・ガス等、精密機械・壊れやすい物等
| [手荷物] | 入れてはいけない物: | ハサミ・ナイフ等の危険物 制汗スプレーなどガスを使用しているもの | 必ず入れておく物:パスポート、黒ボールペン | - ※
※ - 液体(ペットボトル、ジェル等)を機内に持ち込む場合は、規定に従う→100mlまでなら、ジップロックに入れれば持ち込み可
(コンタクト洗浄液、目薬等) カメラ、ビデオ等精密機器は[手荷物]として持ち込むこと
|
|
チェックインカウンター | <出国手続き> 1.[チェックイン]- ① チェックインカウンターへクラスごとに移動
- ② チェックインカウンターで搭乗手続き(パスポート、搭乗券を用意)
- ※ バゲッジを預けた後必ず搭乗券を受け取る
|
↓ 出国審査場 | 2.[出国審査]- ① 一人ずつ空いているレーンに並ぶ
- ② 提示する物:パスポート、搭乗券
- ※
※ - 前の人の審査が終了するまで、黄色い線の手前で待つこと
税関から出国検査口までの間は、写真やビデオ撮影をしないこと
|
↓ 手荷物検査場 | 3.[手荷物検査]- ① 係員に搭乗券を提示
- ② 手荷物X線→金属探知機→荷物を持って、トレイン乗り場へ
- ※
※ - 機内に持ち込む液体類は、規定に従う
ズボンのポケットに金属類(鍵・小銭等)を入れない → トレーへ全て出す
|
↓ トレイン乗降場 ↓ 搭乗ゲート |
4.トレインに乗車し、搭乗ゲートへ移動する
5.搭乗ゲート前で集合点呼
- 注)
- ・ 出国審査後パスポートは入国するまで必要ない
(保管場所を忘れないこと) ・ 飛行機搭乗時には、搭乗券を準備しておくこと
|
搭乗ゲート前 ↓ 搭乗ゲート内 | <集合>- 搭乗ゲート前でクラスごとに集合・点呼
- ※ トイレを済ませておくこと
- 手荷物検査後、搭乗ゲート内待合室へ移動
- ※ クラスごとに固まって待機する
<搭乗>- ※ クラスごとに揃って団体で搭乗開始
- ※ 搭乗券を係員に渡す(改札機へ)
- ※ 通路では止まらず奥に進み、まず着席
- → 荷物は、落ち着いてから足下に置くか、棚へ上げる
- 通路の者が棚へ上げる
| (搭乗前) ◆点呼◆ *WC |
01:15 05:05 |
シンガポール空港離陸 香港空港到着 |
<CX714便にて香港空港へ>
<香港航空到着>
※ 降りる前に忘れ物がないことを確認する
☆ パスポート・デジカメの再確認!!
- ・ 乗換ゲートへ移動
- ・ ゲート前まで全員で移動
- ・ ゲート到着後、再集合時間・ゲート番号確認・自由行動
★ 再度、搭乗前に手荷物検査があるため100ml以上の液体物は購入しないこと! |
|
ゲート前集合 |
<搭乗>
- ※ 全生徒揃って団体で搭乗開始
- ※ 搭乗券を係員に渡す(改札機へ)
- ※ 通路では止まらず奥に進み、まず着席
- → 荷物は、落ち着いてから足下に置くか、棚へ上げる
- 通路の者が棚へ上げる
|
07:50 |
香港空港離陸 |
<CX562便にて関西国際空港へ>
|
|
機内 |
- ※ 機内放送に注意し、乗務員の指示に従うこと
- ※ 立ち歩かないこと
- ※ 軽食・ドリンクサービスあり
- ※ 深夜のフライトなので静かにすること
<就寝>
<機内食(軽食)>
|
★ ここから日本時間 ★ ※時計を1時間進める(シンガポール時間+1時間) |
12:15 | 関西国際空港到着 | <関西国際空港到着>- ※ 降りる前に忘れ物がないことを確認する(特にシートポケット内)
〔到着後〕 |
入国審査場 | <入国手続き> 1.[入国審査] クラス毎に入国手続きをする 提示する物:パスポート ※ すぐ出せるように準備しておく |
↓ ターンテーブル | 2.荷物を受け取る- ①
- 到着した者で全ての荷物をおろし、クラス毎に仕分ける
(クラスタグ色で見分ける)
|
- ②
③ ④ - 各自バゲッジの確認
(破損等があれば、すぐに申し出る) バゲッジクレーム付近でクラス毎に集合点呼 トイレを済ませておくこと
| (バゲッジ受け取り後) ◆点呼◆ *WC |
↓ 税関 |
3.[税関]
クラスごとに税関へ移動する
個人で順にカウンターへ行き、税関申告書を提出する
|
↓ 到着ロビー |
4.クラス毎にまとまってバス乗車場へ移動する <バス乗車> バス内点呼 |
◆出発前点呼◆ |
13:15 14:45 15:00 |
関西国際空港出発 湊川神社到着 |
<湊川神社へ向けて出発>
担任から諸連絡 <湊川神社到着> 解散 |