2005年度 第11回 海外語学研修(オーストラリア)

〔10日目〕 7月23日 シーワールド観光&ゴール ドコーストショッピング

画像をクリックすると大きいサイズの画像が表示されます。

home

前のページへ 次のページへ
147
148
149
150
今朝は8時半に集合して、9時前に大型バスに乗り、リンダ先生の案内でゴールドコーストに向けて出発しました。
我々11名にとって、この62人乗りの大型バスは大きすぎました。
ブリスベンから南に約64キロの所にあるゴールドコーストまで、1時間ほどで到着します。バスは快適。でも天気が心配。予報によれば曇りで、最低気温15℃、最高気温22℃とのことでした。
ゴールドコーストのシーワールドに、午前10時前に到着しました。あいにく霧雨が降ってきました。入り口前にてリンダ先生と記念撮影。
151
152
153
154
入場料は大人60ドル(約5
まずは水族園へ。さまざまな海の生物を見ました。
10時45分から始まる「イルカ・ショー」へ向かう途中で・・・
「北極熊」を見かけました。ここは南半球なのに・・・
155
156
157
158
全員で見に行った「イルカ・ショー」 飛び跳ねたり、人を乗せて泳いだりと、さまざまな芸を披露してくれました。
12時半から、オットセイのショーも始まりました。雨が降り出したので、屋内でのショーは価値がありました。
ようやく雨も止んだので、みんな乗り物に乗って楽しみました。
シーワールドですが、様々な乗り物、絶叫マシンなどがあります。
159
160
161
162
火山が爆発し、洪水が起きて、最後に急流滑りで終わるといった「バミューダ・トライアングル」という、ユニークなものもあります。
急流滑りの最中に撮影された写真を買うことができます。我々も撮影されていました。
揺れる「海賊船」(PIRATE)の前の池では、水上スキーをしていました。ここの「水上スキー・ショー」(SKI CHALLENGE)も素晴らしいものです。
PIRATEに乗ってみました。スイングの頂点に達したときは、体が浮きます。この快感を味わうために何度も乗って楽しんでいる生徒たちもいました。
163
164
165
166
天気もようやく良くなってきたようです。
たくさんお土産を買っている生徒たちを見かけました。チョコレートやお菓子、置物、ポスター、ぬいぐるみなど・・・
ギフト・ショップでは、特に魚や動物のぬいぐるみがたくさん売られていました。
ホストファミリーが作ってくれた弁当を食べたにもかかわらず、また食べていました。みんなとても食欲旺盛です。
167
168
169
170
オーストラリアのアイスクリームもおいしいとか。あちらこちらで食べています。
午後2時半に集合し、外へ出てからもう一度記念撮影。
タクシー2台に分かれてサーファーズ・パラダイスへ向かいました。6分ほどで到着です。
サーファーのメッカ、広い白砂の海岸で有名な、ゴールドコーストのサーファーズ・ パラダイス!あいにく霧雨が再び降り始めました・・・天気が良ければ最高なのに・・・
171
172
173
174
サーファーズ・パラダイスにて、全員集合。風が結構強かったです。リンダ先生の傘は大丈夫?
遠くまで続く砂浜は美しい!!
ここでも高層ビルが建設中!
天気が良ければ、多くのサーファーでにぎわっていることでしょう。
175
176
177
178
ビーチの前は、飲食店やみやげ物店が立ち並ぶ繁華街になっています。このマクドナルド前を集合場所にして自由解散しました。
通りには大きなショッピングセンターもありました。
世界的に有名な、「ハードロック・カフェ」のサーファーズ・パラダイス店。
オーストラリアで盛んなスポーツであるラグビーの専門店。
179
180
181
 
オーストラリアのお土産を探して・・・
みんなサングラスに興味があるようです。オーストラリアでは、紫外線が強いため、サングラスは必需品です。
帰りのバスは小型バスに変わりました。みんな心地よく疲れた様子。ぐっすり眠っている生徒も多かったです。午後5時前に無事学校へ戻りました。
 
前のページへ 次のページへ

home

〔10日目〕 7月23日 シーワールド観光&ゴール ドコーストショッピング