2008年度 第14回 海外語学研修(オーストラリア)

〔11日目〕 7月19日 シーワールド・ゴールドコースト観光。

画像をクリックすると大きいサイズの画像が表示されます。

7月19日 現地情報 今日は特に快晴で、空には雲ひとつありません。
朝からゴールド・コーストへ。シーワールドとサーファーズ・パラダイスを訪れます。
home

前のページへ 次のページへ
o0719083401
o0719084401
o0719084601
o0719084701
午前8時半、全員元気に集合しました。
他の生徒達も、農場やドリームワールド、シーワールドに出かけます。
中国人に人気者の Keisuke
Atsushi も!
o0719085501
o0719085502
o0719085701
o0719091201
5台のバスで全員午前9時に出発
私たちは小型バスで・・・
貸切です。
ゴールドコーストに向けて
o0719092801
o0719094901
o0719100401
o0719101501
ゴールドコーストに入ります。
まず、シーーワールドへ
ゴールドコーストの町並みが見えてきました。
午前10時すぎにシーワールドに到着
o0719101701
o0719102201
o0719102701
o0719102901
入場して、集合場所の確認
まず、みんなで・・・
10時45分に始まるイルカショーを見ます。
どんなショーかな?
o0719103701
o0719104601
o0719104602
o0719104603
観客がたくさん集まってきました。
ショーが始まりました。
さあ、カメラを向けて・・・
うまく撮れたかな?
o0719104901
o0719105601
o0719105801
o0719110201
よく訓練されています。
かわいいイルカたち
イルカに乗って
ショーも終わりです。
o0719110202
o0719110203
o0719110801
o0719111401
イルカの挨拶
もう一度
次はどこへ・・・
小さな子供たちが楽しめるコーナーも。
o0719111801
o0719113201
o0719114301
o0719114401
「コークスクリュー」に乗りました。
結構迫力がありました。
次は「バイレートシップ」へ
これも楽しめます。
o0719115101
o0719120001
o0719120002
o0719121401
こわい!
風景を見て!
へんな感じになります。
次はこれだ!
o0719122401
o0719122801
o0719123201
o0719123301
「バミューダトライアングル」
内容が充実していました。
急流すべり
濡れました!
o0719123302
o0719123501
o0719123801
o0719124401
こちらも濡れました!
写真が撮られていました。1枚15ドルで販売中。
ここの名物、白くま。
最後は水上スキーショー
o0719124501
o0719125201
o0719125501
o0719130001
何人も一緒になって・・・
華やかなショーでした。
とっても美味しいピザ!
午後1時まで楽しみました。
o0719130101
o0719130801
o0719132001
o0719132401
バスに乗って15分ほどのサーファーズパラダイスへ。
水陸両用車がやってきました!
サーファーズパラダイスに到着
まずビーチへ行こう!
o0719132402
o0719132403
o0719132601
o0719132901
広大なビーチが見えました!
裸足になって・・・
砂はパウダー状で、キュッキュと音がします。
記念撮影
o0719133101
o0719133501
o0719133601
o0719133901
すごい波
足をつけました。水は冷たい!
この広さが素晴しい!
冬でもここは真夏?
o0719143301
o0719144001
o0719144201
o0719144601
オーストラリア一の高層マンション
ここはサーフィンのメッカ
日光浴・・・でもここの紫外線は日本の6倍!
サーフショップ
o0719145401
o0719152601
o0719162501
o0719170601
寿司もあります。
午後3時半集合
帰りのバスの中で・・・みんな疲れた様子
午後5時に戻り、5時40分には全員に迎えが来ました。
    
    
前のページへ 次のページへ

home

〔11日目〕 7月19日 シーワールド・ゴールドコースト観光。