2008年度 第14回 海外語学研修(オーストラリア)

〔10日目〕 7月18日 英語レッスン・オーストラリアの伝統楽器とブーメラン体験

画像をクリックすると大きいサイズの画像が表示されます。

7月18日 現地情報 今朝も快晴。気温は10℃でしたが、8時過ぎには14℃になり、日中は24℃まであがるそうです。昼からは、昨日中止されたBBQランチに続き、オーストラリアの伝統楽器に触れ、ブーメラン作りを体験します。
home

前のページへ 次のページへ
o0718064801
o0718081001
o0718081002
o0718081101
今朝7時前、シャフストン・マンションからの風景・・・クリケット場が見えます。
今朝も8時過ぎには全員元気に集合していました。
・・・・・・・・
レッスン前の一コマ
o0718082601
o0718113401
o0718113701
o0718120001
さあ、今週最後のレッスン開始
Karyn 先生の授業
他の2クラスは合同で動物のDVD鑑賞
BBQランチ
o0718120002
o0718120501
o0718120701
o0718120702
何があるのかな?
キャンパスのテラスにて・・・
BBQメニュー
おかわりもしました。
o0718130201
o0718130301
o0718130401
o0718130601
オーストラリア伝統楽器体験
どんな楽器かな?
Setu 先生担当
まず、鳴らしてみよう。どんな音?
o0718130701
o0718131001
o0718131101
o0718131201
吹奏楽部出身のHiroya がいい音を出しました。
さあ、みんな順番に・・・
Takumi
Yoshinori
o0718131202
o0718131301
o0718131302
o0718131401
Taishi
Keisuke
Kenjiro
Atsushi
o0718131701
o0718132301
o0718132801
o0718134201
Masahiro
次はブーメラン作り
まず下絵を描いて・・・
どんな絵を描こうかな?
o0718134301
o0718143901
o0718145501
o0718145601
まず、色を決めて・・・
下絵ができたら、ブーメランに・・・
できてきたよ!
アボリジニーの図柄を描いて・・・
o0718150401
o0718150501
o0718152401
o0718154301
コアラやカンガルーを描いたよ!
ほぼ完成!
こんなのできました!
次もSetu 先生の指導で、終了式の招待状を書きました。
o0718155201
o0718161101
o0718162301
 
ホストファミリーへ渡します。
ブーメラン、みんな綺麗にできました。
今日も帰りは大混雑。5時20分には全員家路に着きました。
 
前のページへ 次のページへ

home

〔10日目〕 7月18日 英語レッスン・オーストラリアの伝統楽器とブーメラン体験