一般財団法人武井報效会百耕資料館

◆平成29年度秋季企画展 江戸時代の村と古文書/粉本の世界Ⅰ 人物

江戸時代の村と古文書

古文書〈こもんじょ〉は、私たちが過去の政治や社会、人々のくらしなどを知る上で最も基本的な史料です。しかしながら、難しい文字や表現で書かれていて、なかなか関心を持ちにくいのではないでしょうか。本展では、こうした古文書のうち、江戸時代の村で作成・受納・利用・保管されてきた古文書につき、当館の所蔵品を始め、市内に残された実例を通じて、見方や読み方、種類や機能、古文書からわかることなどをご紹介いたします。

展示構成(*下記のリストは展示品の一部)
Ⅰ 江戸時代の村の古文書/Ⅱ 村の支配と運営/Ⅲ 村人の一生

題名 所蔵
塩屋村・垂水村と西須磨村国境并漁場相論絵図写(裏書) (原本)寛文10年(1670) 塩屋村・垂水村と西須磨村国境并漁場相論絵図写【写真は裏書】 百耕資料館
御用触状之写 慶応3年(1857) 御用触状之写 神戸市文書館
手習子名前 安政4年(1857) 手習子名前 百耕資料館

粉本の世界Ⅰ 人物(2階展示室2)

画稿、下絵、古名画の模写などを粉本〈ふんぽん〉といいます。当館には、円山・四条派の絵師(画家)のものを中心に、2千点もの粉本が所蔵されています。本展では、その中から、人物を描いた粉本を、狩野派・土佐派/文人画系/円山・四条派の流派別にとりあげ、各派の画業の一端をご紹介いたします。

展示構成(*下記のリストは展示品の一部 所蔵先は全て百耕資料館)
Ⅰ 狩野派・土佐派/Ⅱ 文人画系/Ⅲ 円山・四条派

題名 原作者
聖賢図 聖賢図 狩野探幽
人物群像図 人物群像図 池大雅
竹林七賢図 竹林七賢図 円山応挙
関羽図 関羽図 呉春

2023年度秋季企画展案内

2023年度秋季企画展案内

連絡先

〒654-0009
神戸市須磨区板宿町2丁目2-1

℡(078)733-2381

Fax(078)733-2383

↑ PAGE TOP