一般財団法人武井報效会百耕資料館

◆常設展・企画展

常設展「板宿の歴史」

1階展示室(原始・古代~江戸時代)

1階展示室Ⅰ 板宿のあけぼの
板宿地区周辺は、地区を北東から南西にかけて流れる妙法寺川が運んできた土砂によって作り出された沖積地(扇状地・沖積平野)に立地し、縄文時代晩期(紀元前5世紀)から人びとが生活を営んできました。当地で発見された戎町遺跡(弥生時代前期の水田跡や中期の大規模集落跡を検出)・得能山古墳(古墳時代前期の古墳)・大田町遺跡(奈良~平安時代の役所跡を検出)の発掘調査成果から、原始・古代の板宿周辺の様子が浮かびあがります。
Ⅱ 中世の板宿地域
中世、板宿地区周辺は摂津国八部郡に属する兵庫下荘という荘園に含まれていました。鎌倉時代までに板宿村という村が成立したことが当時の史料から分かります。『平家物語』のいわゆる一ノ谷合戦について記す部分にも板宿の名が登場しています。また、当地の古刹禅昌寺も南北朝時代に月庵宗光(1326~89)によって創建されました。室町時代には伽藍が整備され、人びとの篤い信仰を受けて大変栄えていた様子や、戦国時代末には織田信長政権から寺領の保障を受けたことなどを物語る史料が残されています。
Ⅲ 江戸時代の板宿村
江戸時代の板宿村は、村びとの生活と生産のための共同体であるとともに、徳川幕府・大名など領主の支配・行政の最末端組織ともなっていました。村は、村びとの家屋敷が集まった集落を中心に、耕地、野山、道、川や水路、寺やお堂・社などを含むひとつの小世界を形作っていました。ここでは、江戸時代後期(18世紀後半~19世紀)を中心とした板宿村の様子を、村の景観、領主の支配と村の負担、村の運営のしくみ、村びとのくらし、他の村々との結びつきといった切り口からご紹介しています。

2階展示室(幕末・維新~近現代)

武井伊右衛門(百耕)Ⅳ 近現代板宿のあゆみ
幕末期、徳川幕府領であった板宿村は、開国以来の激動にさらされました。維新後は明治新政府の直轄となり、新たに成立した兵庫県に属しました。その後、たび重なる地方制度の改変を経て、明治22年(1889)の町村制施行に伴う合併により板宿村は須磨村の一部となります。一方、開港場であった神戸市の膨張発展を背景に、須磨・板宿周辺では市街化が進み、須磨村は須磨町となり、大正9年(1920)、神戸市に編入されます。ここでは、幕末・維新期から、須磨町の神戸市編入を経た昭和初期までの板宿とそこに住む人びとのくらしの変遷をご紹介しています。

企画展 *過去の企画展についてはこちら 図録のご注文も受付中

2023年度秋季企画展 庄屋の仕事・惣代庄屋の仕事/円山・四条派の粉本

2023年度秋季企画展ポスター

会期:2023年11月18日(土)~12月17日(日) *毎週月曜日が休館日
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)

詳細はこちら

2023年度春季企画展 明治の税制改革~地租改正と村のくらし/粉本にみる神仏と人のイメージ

2023年春季企画展ポスター

会期:2023年5月27日(土)~6月25日(日) *毎週月曜日が休館日
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)

詳細はこちら

2022年度秋季企画展 みちの移りかわり~板宿村を走る街道の近世/近代/粉本歳時記

2022年度秋季企画展ポスター

会期:2022年 11月19日(土)~ 12月18日(日) *毎週月曜日が休館日
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)

詳細はこちら

2022年度春季企画展 訴訟のなかの村々~神戸市域に伝えられた村の古文書から/粉本生き物図鑑

2022年度春季企画展ポスター

会期:2022年 5月21日(土)~ 6月19日(日) *毎週月曜日が休館日
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)

詳細はこちら

2021年度秋季企画展 第1回神戸歴史遺産認定記念 武井家が伝えた古文書/粉本

2021年度秋季企画展ポスター

会期:2021年11月20日(土)~12月19日(日) *毎週月曜日が休館日
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)

詳細はこちら

新装開館10周年特別企画展 百耕資料館所蔵の近代日本画

新装開館10周年特別企画展ポスター

会期:2021年7月10日(土)~8月9日(月・振休) *毎週月曜日が休館日 ただし、18月9日(月・振休)は開館
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)

詳細はこちら

2020年度秋季特別展 神撫山禅昌寺新住職就任記念 須磨の名刹 禅昌寺の至宝

2020年度秋季特別展ポスター

会期:2020年11月21日(土)~12月20日(日) *毎週月曜日が休館日 ただし、11月23日(月・祝日)は開館し、11月24日(火) 休館
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)

詳細はこちら

2019年度秋季企画展 江戸時代の板宿の風景をさぐる/円山・四条派の粉本

2019年度秋季企画展ポスター

会期:2019年11月2日(土)~12月1日(日) *毎週月曜日が休館日 ただし、11月4日(月・振替休日)は開館し、11月5日(火) 休館
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)
展示解説:11月10日(日)・11月24日(日) いずれも14:00~ 解説/当館学芸員

詳細はこちら

平成31年度春季企画展 江戸のまなび・明治のまなび/粉本世界Ⅲ 山水・名所

平成31年度春季企画展ポスター

会期:平成31年(2019年)4月27日(土)~令和元年5月26日(日) *毎週月曜日が休館日 4月30日(火)~5月5日(日・祝) 休館
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)
展示解説:5月6日(月・休)・5月19日(日) いずれも14:00~ 解説/当館学芸員

詳細はこちら

平成30年度春季企画展 兵庫県第三区~明治初期兵庫県の地方行政と住民~/粉本世界Ⅱ 花鳥・動物

平成30年度春季企画展ポスター

会期:平成30年(2018年)4月28日(土)~5月27日(日) *毎週月曜日が休館日 ただし、4月30日(月・振替休日)は開館し、5月1日(火) 休館
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)
展示解説:5月6日(日)・5月20日(日) いずれも14:00~ 解説/当館学芸員

詳細はこちら

平成29年度秋季企画展 江戸時代の村と古文書/粉本世界Ⅰ 人物

平成29年度秋季企画展ポスター

会期:平成29年(2017年)11月4日(土)~12月3日(日) *毎週月曜日が休館日
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)
展示解説:11月12日(日)・11月26日(日) いずれも14:00~ 解説/当館学芸員

詳細はこちら

平成29年度春季企画展 江戸時代の絵図~百耕資料館・神戸市文書館の収蔵品から/京派の粉本Ⅳ 吉祥画

平成29年度春季企画展ポスター

会期:平成29年(2017年)4月29日(土)~5月28日(日) *毎週月曜日が休館日
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)
展示解説:5月7日(日)・5月21日(日) いずれも14:00~ 解説/当館学芸員

詳細はこちら

平成28年度秋季企画展 江戸時代の須磨の村々~西須磨村/京派の粉本Ⅲ 山水・名所

平成28年度秋季企画展ポスター

会期:平成28年(2016年)11月5日(土)~12月4日(日) *毎週月曜日が休館日
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)
展示解説:11月13日(日)・11月27日(日) いずれも14:00~ 解説/当館学芸員

詳細はこちら

平成28年度春季企画展 明治維新と村のくらし~板宿村を中心に/京派の粉本Ⅱ 人物

平成28年度春季企画展ポスター

会期:平成28年(2016年)4月30日(土)~5月29日(日)
開館時間:午前10時~午後4時(ただし、入館は午後3時30分まで)
展示解説:5月8日(日)・5月22日(日) いずれも14:00~ 解説/当館学芸員

詳細はこちら

2023年度秋季企画展案内

2023年度秋季企画展案内

詳細はこちら

連絡先

〒654-0009
神戸市須磨区板宿町2丁目2-1

℡(078)733-2381

Fax(078)733-2383

↑ PAGE TOP