お知らせ Information

お知らせ
2025年7月25日
  • NEWS
  • TOPICS
  • 国際交流

海外語学研修(オーストラリア)の様子になります。

海外語学研修としてオーストラリアへ2025年7月13日(日)〜7月27日(日)の予定で行っております。
このページでは現地からの報告を掲載しています。

15日目(最終日)の様子


無事全員帰国しました!ありがとうございました!

ブリスベン空港に到着し、搭乗待ちです。

13日目の様子


ここの灯りがついているのは、ここ数年で初めてのことだそうです。(7/25 18:41更新)
暗くなってきました。(7/25 18:40更新)

出し物をホストファミリーと一緒に芝生で食べるところもあれば、花火待ちの生徒も。(7/25 16:19更新)
ペルーのダンスが披露されています。(7/25 16:17更新)

恐る恐るポニーに乗っています♪(7/25 15:54更新)

今日は花火が打ち上がる日だそうです。屋台も出るそうで、夜までのんびり過ごします。(7/25 15:52更新)
Let ‘s play!で中国から来た子どもたちに遊んでもらっています😄(7/25 15:52更新)

ポニーにも乗れます。(7/25 15:26更新)
始まりました。petting zoo!(7/25 15:23更新)


みんなでミニオンズ鑑賞しています。(7/25 15:21更新)

卒業式後は、リフレッシュメント&フリータイム。(7/25 12:46更新)
最後に楽しく遊んで、卒業式終了です🎓(7/25 12:46更新)
最後に記念写真📸(7/25 12:45更新)
代表して寺嶋くんから最終のお礼スピーチ。メッセージカードもお渡ししました。
受け取ってくださったのは、2週間たくさん面倒を見てくれたJです。(7/25 12:44更新)
卒業証書授与。(7/25 12:42更新)
各自スピーチを披露します。台本なしでは難しかったけれど、気持ちをこめて発表しました。(7/25 12:40更新)
卒業式。(7/25 12:37更新)
ポニーを見物したり、フードトラックでアイスを買ったり。(7/25 11:42更新)
最後のサンド🥲(7/25 11:40更新)

最後のハムチーズマスタードサンド!?(7/25 11:39更新)

最後のホストマザーが作ってくれたランチ🥪🌭を頂いています😄(7/25 11:38更新)

シャフストンでの最後のお昼ごはんです。今日は音楽について学んだそう。(7/25 11:35更新)
お礼になった方たちへのお礼の準備をしています。(7/25 8:32更新)

12日目の様子


無事にピックアップされていっています。明日は卒業式です。(7/24 16:55更新)

今日交流先で頂いたプレゼントのカンガルーを握りしめて🦘ピックアップを待っています😆(7/24 16:53更新)

楽しく2日間の学校交流を終えました。(7/24 16:52更新)

とても楽しそうです♪(7/24 16:51更新)

フルーツバスケットだそうです。(7/24 16:47更新)

今度は何かな。いろいろなゲームを準備してくれています。(7/24 16:47更新)
パニック!(7/24 16:47更新)

残りの時間でみんなでゲーム。(7/24 16:46更新)

何と彼は日本語で手紙をくれました。とても優しいバディでした。(7/24 16:42更新)

お土産の交換もしましたよ。(7/24 16:41更新)

最後は寺嶋くんがスピーチしてくれました(7/24 13:08更新)

証明書をくださいました。ひとりひとり、この2日間で楽しかったことを発表!(たまに楽しくなかったことを聞かれたり)(7/24 13:05更新)
ベジマイト…😕(7/24 12:46更新)

アフタヌーンティーの時間になりました。ベジマイトの試食まで!?(7/24 12:41更新)
育英生もバディも熱中(7/24 12:35更新)
ちゃんとバディとも会話しています。(7/24 12:20更新)

「センスないねん」「こういうのほんま苦手」と言いながら、なんやかんや一生懸命、夢中になって作品をつくっています。(7/24 12:20更新)
ブリスベンに来て「青」が印象に残っているのか、育英生の「青」率が高め。(7/24 12:17更新)
とりあえず描きはじめる!(7/24 12:15更新)
育英生はなかなかアイデアが思いつかないけど…オーストラリアの子たちは思うがままどんどん描いていきます。(7/24 12:14更新)
部屋に戻ってキャンバスを受け取り、作品をつくりはじめます。(7/24 12:13更新)
天気がいいので気持ちいいアートワークです。(7/24 12:12更新)
オーストラリアの自然にインスパイアされたアートを作るということで、外に出て素材集めです。(7/24 11:19更新)
今からアートレッスンです。(7/24 11:06更新)

今からランチです。各自バラバラにバディと一緒に中庭に出て行きました。(7/24 11:05更新)

各バディについて一緒に授業を受けに行っています。数学か英語の授業のようです📖その間に、アート授業の準備をしてくださいました。(7/24 11:04更新)

タッチフットボールに挑戦します。(7/24 8:25更新)
到着しました。今日は体を動かすようです。(7/24 8:23更新)
昨夕は大雷雨でした。(1枚目)現地の人が「クレイジーだ」
今日は2日目の高校交流です。快晴。金曜日の卒業式に向けて、少しずつ準備もしています。(7/24 8:19更新)

11日目の様子


シャフストン帰着しました。ピックアップ待ちです。(7/23 15:06更新)

高校交流1日目終わりました。シャフストンに帰ります。(7/23 14:08更新)

スイカが美味しいらしいです🍉(7/23 14:08更新)

「ずっと走ってた」(?)(7/23 14:06更新)

動画制作の授業を受けた人たちも。(7/23 14:05更新)

彼女は歴史の授業を受けてきました。(7/23 14:05更新)

何をしたのか分からないまま帰ってきた人たち(何の授業かよくわからなかったみたい)。疲れています。(7/23 14:04更新)

一個のオレンジで大騒ぎ🍊(7/23 12:54更新)

机に絵が描ける‼️(7/23 12:51更新)

アフターヌーンティ〜だそうです。ずっと食べてる気がします♪(7/23 12:50更新)

女の子に遊んでもらう図。(7/23 12:49更新)
アフタヌーンティータイム。頭を使ったので糖分補給です。(7/23 12:48更新)
帰ってきて、口々に「英語だった!」「数学だった!」「難しかった!」(7/23 12:47更新)

子どもたちはそれぞれ分かれて、バディの授業についていきました。我々引率教員は、日本語の授業の見学です。(7/23 12:16更新)
ランチタイムです。(7/23 12:15更新)
「君はロックスターなの?」と褒められている(笑)(7/23 12:14更新)
でも親切にバディが教えてくれます。(7/23 12:13更新)

もしかして普段の勉強より難しい…???(7/23 12:11更新)
今からギターの授業だそうです。(7/23 9:31更新)
少しずつ緊張がほぐれてきたかもしれません。(7/23 9:30更新)

手を振ってくれた図書館で勉強中の男の子たち。(7/23 9:28更新)

ヒントをもとに学校内探検。(7/23 9:20更新)
いくつかのゲームで仲良くなります。(7/23 9:14更新)


緊張していますが…(7/23 8:45更新)
到着しました。Burpengary State Secondary Collegeです。(7/23 8:42更新)
今日と明日は少し早めに登校して、地元の高校と交流します。バスで向かいます。(7/23 8:00更新)


以前の報告はこちらに掲載しています。